2017年4月24日月曜日

GNIとソレイジア

何かこの2~3日個別株は荒い感じの印象でした。特に今日は新興などで、GNIの増資で寄らずのSTOP安で追証回避の売りもあったのかもしれません。

GNIに関しては良く分かりません。正直R&Dの説明を見て全く理解できなかったので、こりゃ駄目だと思いほとんど触っていません。買収や増資に関してはいろいろ突っ込みどころもありそうですが、どうでしょうね。

結構不思議なのはトレードがうまそうな人やファンダを調べてる人も(たぶん少額でしょうが)捕まってる人いそうですね。まあ、本当にうまい人は保険適用前に仕込んで、上の方で減らしているか。最悪、買収のニュースの時の午前中には 逃げてそうですけどね。自分が保有してたら逃げれてないかもしれませんが。。うまく鞘を抜こうとして捕まった人は、経営陣の方が上手でしたねとしか言いようがありません。まあ、どこかでよいIR出るかも知れないので、株価については全く自分にはわかりません。

あと気になるのは、四季報オンラインの記事ですかね。アイスーリュイを自社開発したとありますが、同じ物質がすでに開発されていたことが、書かれています。つまりパ○ってしらばっくれてるか、すでにある物を多額のお金をかけて製薬開発してたんですか。はいそうですか。という感想しかありません。中国の参入障壁をうまく利用したのか、愚直に製薬開発したのか。どっちでしょうね。

異色の創薬ベンチャー、ジーエヌアイグループの展望(上) 四季報ONLINE
https://shikiho.jp/tk/news/print/0/70362

それと、アイスーリュイの保険適用が決まる前から工場を10倍にすると言ってたみたいですけど、(2017年1集四季報)、かなりアグレッシブな経営者のようですね。

これくらいのことはわかっててリスクを取ってる人がほとんどだと思いますが、割と露骨な買収と増資で面喰ってる人もいるとは思います。あとは肝心の保険適用でのアイスーリュイの中国での利益が増えるかは、実はまだ不透明な部分が多いんじゃないかなとは思っています。中国特有の製薬事情と言いますか、本当に特許や独占の権利が守られるのかどうか。権利守るためにお金払わないといけないとなると元も子もないですし。あと人口多いとは言え一人あたりのGDPもまだまだ先進国と比べると低いですから。まあ、逆に言えばこれからの発展に期待できるともいえますが。

中国における医薬品市場の一考察 金山 権*・董 光
https://edo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=555&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1&page_id=13&block_id=21 

あとは、GNIとソレイジアについては有報の中国における製薬開発や販売のリスクは読んでみてもいいと思います。こりゃ、まともな機関投資家が手を出すのはリスク高そうだなとは思います。その分リターンがあるかもしれませんが。

ソレイジアに関しては、上場の時にちらっと決算を見た程度ですが、売上が結構あって、増えているのに、なぜか儲けは出てませんね。なんか販売するごとに中国で手数料とか税金払わなくちゃいけないんですかね。参入障壁とそこら辺が関係しているのかどうなのか、開発費用や販売手数料とかの内訳とか、よくわかりません。是非GNIやソレイジアに投資を考えている人は、調べてみると良いと思います。

正直全然調べてないので参考にはならないと思います。中国で薬を売るのは例え売上が急増してもなかなか大変なんじゃないかという印象はありますが、それも実際のところ自分にはよくわかりません。

あと、これは一般論としてですが、どんなにすばらしい技術や売上げの伸びがあっても、経営陣が誠実でなければ、合法的に利益を掠め取る方法はいくらでもありますので、株主のもとには利益は届きません。経営陣が誠実かどうかだけは、投資を考える上で必ずみるようにしましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿