2017年9月27日水曜日

選挙と株式市場 (9/28追記)

(9/28追記)希望の党の公約では「消費税対応」となっていて増税凍結ではないかもしれないですね。一応9/27の日経には「19年10月の消費増税はいったん凍結」と書いてあります。まあ、候補者と公約はいろいろ変わるとは思います。
長々と書いてますが、要は全然わかりません。ただ、重要な選挙であるので、候補者と情勢みながらポジションを考えていくしかないですね。

安倍さんの衆議院解散ですが、どちらかというと市場はポジティブ気味に反応していますかね。

過半数取れなければアベノミクスの終了になりかねないですし、ライバルの小池さんは天才的なポピュリストですから、実際どうなるかわからないですね。選挙は風で動くそうです。

選挙がどうなるかはわかりませんが、今のところあまり大きく心配はしていません。
安倍さんの最後は勘だよねの言葉は大敗はしない勝算があるのでしょうか。全然わかりません。


個人的には日本の有権者はとても賢いと思います。ただ、TV新聞が徹底した偏向報道すると、日本のためにならないんじゃないかと思う判断を下す時があると思っています。

今の段階で消費税の10%への増税も日本の為にはならないと思います。実際、8%に増税した後に、過半数が消費税再増税反対になりました。8%増税はぎりぎり過半数が支持していました。日本の財政が危ないと多くの人がTV新聞に騙されていたからです。

ただ、その後のマイナス金利(国債の価格上昇)や消費の急激な落ち込みで、直感として多くの人がおかしいと感じたのだと思います。10%増税は過半数が反対になりました。

TV新聞が後押しした鳩山民主党は大勝しましたが、結局後になって国民の多くは騙されたことに気づきました。特定秘密保護法、安保法、モリカケに関する偏向報道で、一時的に安倍さんの支持率が低下しても、その後、過半数の有権者は外交や経済政策もあって今の安倍政権を支持しています。

今のところ希望の党の比例の支持は6.2%(共同通信23、24日の調査)で、思ったより伸びてないのではないでしょうか。自民の27%に及びません。小池さんが素直に豊洲移転していたらもっと支持を伸ばしていたと思います。
小池さんに関しては、豊洲は危険かもしれないと徹底的に偏向報道がなされたため、TV新聞しか読まない方ほど、小池さんが突然豊洲移転支持に転じたことに面食らっていると思いますし、実際、支持率も低下しています。これは小池さんには大きな痛手です。実務能力に関して疑問を持った方も多いはずです。
インターネットで能動的に情報収集していた人から見れば、そもそも豊洲よりも築地の方に問題が多かったのは理解しやすかったと思いますが、TV新聞だけの層からも一定の不信感を買ったのはもしかしたら大きいのではないかと思います。


私は消費税増税は反対ですが、安倍さんが抱き合わせで子育て支援・幼児教育無償化を打ち出したのはもしかしたら良策だったかもしれません。抱き合わせることによって消費税増税は日経新聞の世論調査では過半数が支持のようです(日経新聞9/24の記事)。財務省への配慮もあると思います。


私が最も恐れているのは、TV新聞が偏向報道することによって、国民が正しい情報を元に判断ができないことです。

TV新聞は消費税増税は賛成です。消費税増税凍結を当然打ち出してくるポピュリストの小池さんを声高に支持はしにくいでしょう(9/28追記:希望の党の公約では「消費税対応」となっています。「19年10月の増税はいったん凍結」と9/27の日経にはありますが、新聞対応も考えて玉虫色にするかもしれないですね)。国難である北朝鮮状勢への対応や、少子化や子育て世代支援はTV新聞も反対できないでしょう。消費税増税とセットではバラマキ批判もできません。
更に、小池さんは、政局次第でしょうが、一応改憲派です。9条護憲派のTV新聞もまずいと思っているはずです。TV新聞も今のところ、モリカケやら大義やら、解散が憲法違反やらとか、意味のない批判しかできていません。唯一あるとしたら脱原発議論くらいでしょうか。これも、重要ですが、焦点としてはいまいちですかね。
ただ、小池さんも一部メディアもなりふり構わないでしょうから、どうなるかはわかりません。


最悪、消費税増税は、過半数あれば自民党だけでひっくり返せます。実際どうかはわかりませんが、他の減税や財政支出を組み合わせれば、景気への影響も減らすことができます。

一方、改憲は2/3の賛成が必要です。小池さんのもとで議席を確保した議員は改憲に反対はしにくいでしょう。

また、来年になれば北朝鮮情勢もより緊張を増すと思います。モリカケの支持率低下を戻した今、難しいながらも勝負に出るのは、正しい判断のような気もします。

株価はわかりません。選挙結果もまだまだわかりません。特に小選挙区はよくわからないです。

私自身は選挙分析は素人なので、上記はただの個人的な考えです。プロの方の実際の予想を待って、いろいろポジションを判断していくつもりです。






0 件のコメント:

コメントを投稿